「理系のことってよくわからない…」そう思っている方も多いのではないでしょうか。グランフロント大阪で行わ...
- 2017/09/21
247 件中 211~240 件目
「理系のことってよくわからない…」そう思っている方も多いのではないでしょうか。グランフロント大阪で行わ...
夏休みといえば、子どもにとって1年で一番楽しい休み。でも、工作や自由研究などの宿題もたくさん課される休...
皆さんは「こっくりさん」をご存知でしょうか?漢字では「狐狗狸」と書き、文字にもあるように狐などの霊を呼...
地球温暖化、資源・エネルギーの枯渇、大気汚染など、たくさんの環境問題が起こっている現代。「この先地球は...
——中野さんは松尾研究室の卒業生で、今JAXAのフライトディレクタとしてご活躍されています。まず、この...
今年2月、「イルカショーの可能性と未来」をテーマとしたシンポジウムが京都大学で開催されたが、この告知チ...
系外惑星とよばれる太陽系の外にある惑星は、これまでに3500個以上、見つかっています。地球のように生命...
こんにちは、ザッツ・京大編集部です。さて、ここで問題です。京都大学があるのはどこ?「京都、正解!」と言...
みなさんこんにちは、ザッツ・京大編集部です。今回ご紹介するのは、京都市山科区の小高い山の上にそびえ建つ...
昨年も紹介した大阪芸術大学の卒業制作展。今年も行ってきました!!(昨年の様子はこちら→ひらめきと努力の...
数理物質系 新田 冬夢 助教 筑波大学は、直径10mの口径をもつ電波望遠鏡を南極に設置するプロジェク...
金沢大学の幅広い研究をより多くの方に知っていただくため,「イノベーションは『ココカラ』始まる」をテーマ...
ベルトランさんは京都で弁当箱の専門店を手がけていらっしゃいますが、きっかけは何だったのですか。
「科学」と聞くと、学生時代の嫌な思い出とばっちり結びついている! という方もいらっしゃるのではないでし...
「きれい…宇宙みたいだね」「貝殻にもみえるよ!(うっとり ☺️)私たちが興奮を隠せなかったこの瓶の中身...
京都大学総合博物館は、キャンパスの中を通らなくても入館できるという意味で、一般社会に一番近い大学博物館...
みなさん、全国同時七夕講演会という企画はご存じでしょうか。その名のとおり、7月7日の七夕の日や8月9日...
「地震・雷・火事・親父」古来雷は、怖い物の代表として名を連ねています。落雷がピークを迎える夏本番を前に...
大手前大学で非常勤講師を務めておられる山田義弘先生。どのような経緯で小惑星に「Otemaedaigak...
小惑星に「王貞治」という名前がついた! なんてニュースで、全国的に盛り上がっている天文業界。今回はそん...
新奇な美意識による創造性と緻密に計算された高いテクニック。それらを駆使した料理で、日本のみならず、世界...
広島大学では、「特に優れた研究を行う教授職(DP:Distinguished Professor)及び...
数理物質系 伊敷 吾郎(いしき ごろう) 助教 ひも理論という言葉を聞いたことがあるでしょうか。弦理...
京都市北区にキャンパスを構える京都産業大学。実は創設者である荒木俊馬氏が天文学者であったことから、開学...
銀河を取り巻く暗黒物質 ~見えないものを見る観測的アプローチ~ 教育学部・教授 伊藤 信成 見えないけ...
医学医療系 村谷匡史(むらたに まさふみ)准教授 ヒトゲノム(遺伝子情報の総体)解読が完了し,最近は...
体育系 麻見直美(おみ なおみ)准教授 丈夫な骨にはカルシウム、というのは過去の常識です。骨の健康に...
前編では、スカイツリータウンキャンパスで体験できる最先端技術をご紹介しました。後編は、なぜ一般向けに最...
世界一の電波塔として有名な東京スカイツリー。観光で行ったことのある方も多いのでは?今回はスカイツリーの...
地球とともに生きる 生物資源学研究科・教授 坂本 竜彦 ひと粒の砂に「これまで」の地球システムの進化を...