みなさんこんにちは。『ザッツ・京大』編集部です。4月がはじまり、桜の色も日々、移り変わっています。今月...
- 2020/04/09
43 件中 31~43 件目
みなさんこんにちは。『ザッツ・京大』編集部です。4月がはじまり、桜の色も日々、移り変わっています。今月...
はじめに 私は、研究テーマとの関係で長く北欧・スウェーデンと関わりをもってきたが、同国にも、その地域性...
いま、私たちの周りには発酵食品がたくさんあります。味噌や醤油をはじめ、納豆や漬物、ヨーグルトやチーズな...
インタビュアー:広報室 今回は教育学部 理科教育コースの市川 俊輔 (いちかわ しゅんすけ)講師にイン...
2019年4月、小田急線の一部駅間の鉄道地下化による鉄道跡地の有効活用の一環で、「世田谷代田駅」の跡地...
発酵食品のはじまりには、エピソードが伴う。たとえば、家畜の乳を子牛の胃袋につめて運んでいる際にチーズが...
毎年5月22日は「国際生物多様性の日」です。生物の多様性が失われつつあること、それに関する問題の認知を...
井奥:生江さんはフランス料理のシェフでいらっしゃいますが、発酵技術に大変関心を持っておられますね。生江...
~分子シャペロン、タンパク質、発酵食品中の有効成分から健康で豊かな秋田へ~ タンパク質のはたらきを手助...
みなさん、朝ご飯はちゃんと毎日食べていますか? 食べた方が体にいいとわかっていても、忙しくてついつい抜...
“お酢は身体に良い”というのは、今も昔も、健康に興味がある人もない人も、誰もが抱いている酢のイメージだ...
カビというと、ジメジメした梅雨の時期を思い浮かべるかもしれませんが、高温多湿な日本の夏。細菌性の食中毒...
人文社会系 石塚修教授 茶の湯文化が西鶴作品にいかに深く影響を及ぼしていたかを検証した研究成果を201...