2018年10月に大阪大学会館で開かれた「第21回コレギウム・ムジクム ベーゼンドルファー1920を囲...
- 2018/12/11
179 件中 121~150 件目
2018年10月に大阪大学会館で開かれた「第21回コレギウム・ムジクム ベーゼンドルファー1920を囲...
ちょっと怖いけどなぜか親しみが湧いてくる・・・そんな「ゲゲゲの鬼太郎」に代表される妖怪漫画のほか、短編...
若葉の緑がますます鮮やかになってきた表参道の青山学院大学青山キャンパス、水曜日の午後。ここで2017年...
現在、大阪芸術大学スカイキャンパス(あべのハルカス24階)にて開催中の『世界をつなぐマンガデザイン展i...
京都精華大学で進行中の産学連携プロジェクト「あいうぇあデザインあいうえお」。学生がメガネデザインを学び...
食べるものと食べられるもの、殺し、殺され、交わり、ひとつの“いのち”を紡いでいく。 “いのち”とは何だ...
岡本太郎の作品に土器、鹿の頭蓋骨、毛皮、石ころ・・・なんかごちゃまぜ。それなのにチラシ1枚で不思議と興...
学生たちの4年間の学びの集大成があつまる場所、卒業制作展。2018年2月14日から18日の5日間にわた...
文化の杜・上野、知的好奇心を満たそうと日本国内はもちろん世界から多くの人々が集う。その一角に、東京藝術...
丸を描いただけの絵が1億6000万円!?ぐしゃぐしゃに絵の具をたらしたような絵が210億円!?「アート...
ことしは、多くの名作童話・童謡を生み出した日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が創刊100年を迎え、童謡につい...
おこづかいを貯めて買った思い出の一冊、大人になっても忘れられない特別の作品…ありませんか?ここは世界中...
イームズやヤコブセン、柳宗理…「欲しい!」と思わせるラインナップに、おしゃれなショップのような陳列。時...
木枯らしが吹く季節になると、月が格別、近くに感じられる気がしませんか。いつもタダモノでないコンサートを...
24時間テレビで亀梨君が主演したドラマ「阿久悠物語」はご覧になりましたか?2017年は阿久悠さんの没後...
以前にほとゼロでご紹介したことのある「京都国際マンガミュージアム」。現在、そのマンガミュージアムで大々...
アジアやアフリカの楽器を知っていますか?楽器といえば…ピアノ、ギター、バイオリン、それとも学校で習った...
スマホにパソコンが欠かせないIT時代、文字を書くことが激減してしまいましたね。最後に筆を執ったのはいつ...
2017年、大阪芸術大学に新学科「アートサイエンス学科」が開設されました。これを記念して、8/2(水)...
芸術系 林 みちこ 准教授 1905年に日露戦争で勝利した日本は、アジアでの覇権を進める一方で、日英...
本屋に並ぶ色とりどりのファッション誌。今の流行や未来のファッションを提案するものとして確固たる地位を築...
音楽の普及に大きく貢献したLPレコード。そのなかでも、ジャズ、ロック、カントリー、ブルース…いくつもの...
近年、マンガやアニメをテーマにした地方活性化が盛んに行われている。その中でも特に有名なのが『水木しげる...
芸術系 中村 伸夫(なかむら のぶお)教授 1955年 福井県生まれ 1978年 東京教育大学教育学部...
芸術系 稲葉 信子(いなば のぶこ)教授 1955年 愛知県生まれ 1990年 工学博士(東京工業大学...
芸術系 山本 美希(やまもと みき) 助教 小学生の頃、山本さんの家ではマンガが禁止されていたそうで...
日本のみならず、世界中から訪れる花見客でごった返す4月の京都。もちろん桜も良いけれど、同じく多くの人を...
BLとは“Boys Love”の略語で、主に男性同士の恋愛を描いた作品のこと。今や確固たる地位を築くジ...
こんにちは!松原です。今まで取材をしてきましたが、今回、取材依頼がきて一番テンションが上がりました!!...
昨年も紹介した大阪芸術大学の卒業制作展。今年も行ってきました!!(昨年の様子はこちら→ひらめきと努力の...