フクロウナビでの記事の探し方
フクロウナビでは多様な観点から記事を探すことができます。ここでは主な記事の検索方法を紹介します。
キーワードから探す
検索窓に興味のあるキーワードを入力して検索すると、記事のタイトルまたは本文にそのキーワードを含んだ記事が表示されます。半角スペース、全角スペースで区切ることで、複数のキーワードで検索することも可能です。

興味・関心から探す
検索窓右横のアイコンから「検索メニュー」を呼び出すことで、もしくはトップページの「多様なテーマから探そう」から利用できます。ビジネス、テクノロジーなどの9分野に区分された、さまざまなテーマを切り口にして記事を探せます。

学問分野から探す
検索窓右横のアイコンから「検索メニュー」を呼び出すことで、もしくはトップページの「学問分野から探そう」から利用できます。人文系、社会科学系など7つの系統に分けられた26の学問分野を切り口にして記事を探せます。

メディアから探す
検索窓右横のアイコンから「検索メニュー」を呼び出すことで利用できます。フクロウナビに記事を掲載しているメディアごとに記事を集約して表示します。

「AND検索」「OR検索」を活用する
「検索メニュー」の「興味・関心から探す」「学問分野から探す」の左上に「AND検索」「OR検索」のボタンがあります。「AND検索」を選択することで、選択した条件がすべて含まれている記事のみ表示されます。「OR検索」を選択することで、選択した条件のうち一つでも含まれている記事が表示されます。

キュレーション記事:
さまざまなテーマで、フクロウナビの楽しみ方を紹介
学術・研究の記事を、多様なものの見方や新たな知識の獲得に役立ててもらいたい。そのような考えのもと、いろんな分野の識者やフクロウナビ編集部が、さまざまなテーマをもとに記事を紹介する“キュレーション”を毎月公開しています。読み物として楽しめるのはもちろん、記事探しのヒントになりますので、ぜひご覧ください。
